大阪市 阿倍野の折り紙教室
おりがみくらすアラカルト
日本折紙協会認定講師 むらたひろこ
こども・初心者歓迎!何歳でも楽しめる!大人女子~シニア向けおりがみ教室/内容選べる折紙講習/出張教室/外国人向け講習

Origami class in Osaka.
“ORIGAMI KURASU ARAKARUTO”
Japan Origami Association Certified Instructor Hiroko Murata;)

Experience Japanese culture "origami"

My english is not so good.

2023年1月8日OPEN♥

アプリを登録したり使ったりするのが苦手な方は、こちらのサイトのお問い合わせページからお気軽にご連絡ください。

3月10日グランドオープン!

みなさまよりお祝いを頂きました
みなさまに頂いたお気持ちに恥じぬよう、唯一無二の教室を目指してがんばります。
今後ともよろしくお願いいたします。
端正な折り紙より
8歳くんドラゴン折れました!
好きな作品だけ習える
個人のレベルに合わせます
おとなの講習会
「思い出す」を繰り返し注意力を身につける
ダイヤモンドアート
美しいものにふれる集中力を高める
親子でできる
ママが一緒だと楽しいね

喫茶店などで折り紙を開くと注意される。
コーヒー1杯で粘るのも難しい。
ちょっとその空いてる席をほんの少し貸してもらえたら…
そんな思いで作りました。

ずばり!!4時間滞在しても迷惑にならないおりがみ教室です!!
今までは、折紙講習会として運営してきました。
同じ作品をみんなで一斉に作るのですが、シニア向けクラスだったため、小さなお子さんが飽きてしまったり、興味のある作品だけ参加したいというお客様もいて、なかなか全員が「うん!」と言える講習会を開催できないのがもどかしかったです。
本を持ち込んでもOKでしたが、気を使って聞けなかったりしてね。

なので、いつでも好きな作品を作ろうよ!楽しく遊ぼうよ!という教室を開く事に決めました。

折り紙しない?しなくてもいいんです。
宿題やお仕事、折紙以外の手芸や工作・ボドゲーなんかして頂いても大丈夫です!

(席が埋まってしまった時は折り紙の方優先になりますが…)
Wi-Fi繋がります。YouTube動画みたりゲームしたりしてください。

スマホの使い方が分からない方も、パソコンの使い方がちょっとだけ知りたい方も一度ご相談くださいね。
コンセントたくさんございます。
コードや本体さえ持ち込んで頂きましたら充電可能です。

食べ物持ち込みOKですのでゆっくりしていってください(^^)/
みなさまのご来店お待ちしております!!



***************
 日本伝統の折り紙ですが、教える人が少なくなってきています。資格を取ったものの、お仕事として食べて行けないからです。
 折り紙だから安くて当たり前。折り紙でお金を払うなんてうそでしょ?というような状態になっています。
 折紙講師に認定されても著作権の勉強や講師継続のための出費が嵩むので、大半の方は赤字なのです。これでは折角誇れる日本伝統の折り紙が外国に取られてしまいます。
 私たちORIKOUSは折り紙教室を全国に増やしたいと考えています。 そうすれば大好きな折り紙が職業として成り立ちますし、現在の折り紙講師や創作者の方が活動しやすくなります。
 もしかするとご自宅の近くに難しい折り紙を教えてくれるような教室が開校するかも知れません。
 折り紙が得意な方にぜひ、この活動をお知らせください。